

JMA 2019年度 入社半年・2年目 若手社員意識調査結果
どうもこんにちは。うさぎまきです。
今回から新シリーズ「転職準備のススメ」を連載していこうかと思います。
「転職」のススメでないところがポイントですね。あくまで「転職準備」。
転職をポンポン行うのはキャリアアップにつながる可能性もある反面、人間関係の再構築や新しい仕事を覚える時間が必要となり、思っているより労力を使いますから。
その点「転職準備」は、今は転職サイトに登録するするだけでも良く、格段に簡単にできます。
なぜ、転職準備が必要なのでしょうか?
端的に言いますと、今の自分の価値を見直すいい機会になるからです。
あなたが20代だとして、今後会社に残り管理職(課長級)に昇進するビジョンって見えてますか?
あなたが30代だとして、同年代の会社員には年収1000万を越している人がいる現実をどう思いますか?
あなたが40代だとして、会社の希望退職のターゲットにならない自信はありますか?
これらの質問に明確に答えらない場合、「転職準備」をしておくことをお勧めします。
職務経歴書を書くだけでも、自分が何を成し遂げてきたのかがわかり、それだけ価値を認識できます。
タイトルにあるように、入社2年目までの若手も転職サイトに登録をしています。
今すぐに転職をしようとしているわけではないでしょう。
また、その会社で定年まで働こうとしている人でも転職サイトに登録しているという現実も重く受け止めるべきです。
みんな準備はしているのです。
まだ、転職サイトに登録していない人でも、まだ間に合います。
一度、どこかのサイトに登録し自分の経歴を振り返ってみてください。
おわりに!
今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
今回は、初回なので短めの文章にしておきました。
不定期の連載になるとは思いますが、転職関連で興味深いニュースなどを見かけたら更新していきます!
ではでは~。