

どうもこんにちは、うさぎまきです。
今回は、転職⑩で1位となったリクルートエージェント/リクナビNEXTについてその実績や、口コミを見ていきたいと思います。
ポイント
- リクルートエージェント/リクナビNEXTの求人数は?
- リクルートエージェント/リクナビNEXTの強みキャリアアドバイザー
- 利用者の口コミは?
それでは、見ていきましょう。
リクルートエージェント/リクナビNEXTの求人数は業界最大!
リクルートエージェントの求人数は、公開求人数220,500件以上 、非公開求人数115,600件以上であり業界で最大の求人数となっています。
同率1位につけたマイナビエージェントが、公開求人数33,000件以上、非公開求人数18,000件以上ですので、マイナビエージェントの総求人数の6.5倍ほどの案件を持っていることになります。
求人数が多ければ、当然自分に合った求人も見つけやすくなります。
また、エージェントから自分のプロフィールに合った求人が届きますので、自分で全部目を通さなくても大丈夫です。
このため、まずどういう求人があるのかを確認するという意味でもリクルートエージェント/リクナビNEXTへ登録をしておきましょう。
ただし、求人数が多いということは、求人の質に振れ幅があるということは認識しておいてください。
後の口コミにもありますが、転職者から見て質の悪いと思われる求人もあることは事実ですので、そのあたりは、エージェントから届いた求人の中身から、会社規模、通勤距離、年収、配属される可能性のある部署をきちんと吟味しましょう。
リクルートエージェント/リクナビNEXTの強みキャリアアドバイザー!
リクルートエージェント/リクナビNEXTの強みとして、各分野に精通したキャリアアドバイザーが在籍していることがあげれられます。
リクルートエージェントの転職支援実績は累計45万名以上。
以下のリクルートキャリアのサイトで確認できますが、
このなかで特筆すべきは3人に2人が年収アップに成功していることです。リクルートエージェントの交渉力の強さが見て取ることができますね。
また、在職中の転職活動で時間が取れないという方にものために、土日・祝日や平日20時以降でも転職相談に乗ってもらえます。
そして、リクルートエージェントのキャリアアドバイザーは、求人紹介をしてくれるだけではありません。 提出した職務経歴書・履歴書などの書類の添削、独自に分析した業界・企業情報の提供、志望企業への推薦など様々な転職サポートを行ってくれます。
リクルートエージェント/リクナビNEXT利用者の口コミ!
リクルートエージェント利用者の口コミでポジティブなものを以下に引用します。(引用元:クチコミランキングー>転職サイトランキング 2020)
他の転職サイトと比較すると求人数が多いのは明らかであり、ランキングするならやはりここが一番だと思う。
ーー20代・男性・医療関係
いくつか転職サイトに登録しましたが、リクナビNEXTは他と比較しても大手企業の求人が多いと思いました。利用者の評判や転職の体験記を見ても基本的にこことどこか、ここと他の人材紹介会社という組み合わせで利用している人が多いので、よっぽどの理由がない限り登録をスル―する必要はないと思います。
ーー20代・男性・SE
スカウトメールに登録して1ヶ月が立ちますが、既に6件の面接依頼がありました。企業の採用担当の方たちもかなり利用されているのだと実感します。
ーー20代・男性・プログラマー
東京都内だけでなく、地方の求人数も多くて、とても重宝しました。
ーー40代・男性・会社員
大手からの求人が多い、地方の求人が多いなど、求人数が多いことがアドバンテージになっていることがわかると思います。
リクルートエージェント利用者の口コミでネガティブなものを以下に引用します。(引用元:クチコミランキングー>転職サイトランキング 2020)
リクナビNEXTで転職したが、転職後に求人業務内容と実際の業務内容が違った。待遇面も、実際の応募業種の待遇ではなく、役職者の待遇を記載しているなど、求人側の都合の良いことしか書いていなかった。
ーー34代・女性・団体職員
求人数が多いのは良かったが、複数企業との面接をした際、掲載されていた内容と異なる部分が多々ありました。企業のいい点ばかり書かれている気がしてあまり使用しなくなりました。
ーー34代・女性・団体職員
ネガティブな物には、求人票の内容と実際の求人が異なっているというものがありました。この辺りは、求人数が多いことの裏返しとも言えますが、改善してもらいたい点ですね。
おわりに!
今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
リクルートエージェント/リクナビNEXTについてのまとめは、
ココがポイント
- 求人数業界No.1
- 専門分野に精通したキャリアアドバイザーの手厚いサポートあり
- 口コミからも求人数の多さがポジティブに受け止められている
- 求人数が多すぎるため少し質の悪い求人も混じっていることもある
となります。
とりあえず、転職を始めようと思っている方は、リクルートエージェント/リクナビNEXTに登録しましょう。
登録料や、アドバイザー料などはいっさいかかりませんので。
ではでは~