AFFINGER5(WING)




というわけで、今回は有料テーマAFFINGER5の紹介です。ポイントは以下の
ポイント
- アフィリエイトの初心者からプロまで使えるテーマ!
- SEO対策に優れている!
- 今なら限定の無料特典「STINGERタグ管理マネージャー3」(通常4,980円)がついてくる!
それでは、個別に見ていきましょう。
アフィリエイトの初心者からプロまで使えるテーマ!
AFFINGER5のスペック
まずは、AFFINGER5のスペックです。
テーマ名 | WING(AFFINGER5版) |
制作元 | 株式会社オンスピード |
料金 | 14,800円(税込) |
使用制限 | 複数サイトで使用OK |
SEO内部対策 | ◎ |
カスタマイズ性 | ◎ |
amp化対応(モバイル高速表示) | ◎(個別ページで設定可能) |
デザインテンプレート | ◎(デザイン済みデータ配布あり) |
有料で¥14,800は、ブログを始めたばかりの方には高く感じるかもしれません。(わたしもそうでした。)
しかし、ライセンス制ではなく複数のサイトに使いまわせること、また後述のカスタマイズが簡単で初心者でも複雑な構成のブログを作成できることを考えると、むしろコストパフォーマンスが良い部類に入ります。
初心者に優しい簡単カスタマイズ機能
わたしはブログを始めたのが3月下旬のブログ初心者です。
ブログにAFFINGER5を適用したのが4月下旬なのですが、サイトトップがこれくらいまではいじれるようになりました。
ブログタイトルの下に、カテゴリ別のパネルを起き、その下に更新情報、またその下の新着記事が5記事分のスライドショーになっています。
IT系のプログラムについて、ほとんど知識のないわたしでもgoogleで調べながらやれば簡単にここまではできるということです。
基本的にいじる部分は3か所です。
①の「AFFINGER5管理」→②「デザイン」で大まかなサイトのカラーとコンセプトを決めることができます。
①の「AFFINGER5管理」→③「トップページ」でサイトトップページをどのようにするかを編集できます。
わたしが、触っているのは主にこの2つです。たまにほかの項目も触りますが、この②、③を理解すれば簡単にサイトをかっこよくできます。
もし、②、③のカスタマイズがわからなくてもAFFINGER5は使用している人が多いため、googleで調べれば多数ヒットするというのも大きなアドバンテージです。
初心者だけではなくプロアフィリエイターの多くも愛用!
AFFINGER5は初心者に優しいと書きましたが、決して初心者だけにフォーカスされているわけではありません。
後述する、SEO対策などが充実しているため、月額6桁を超えるプロアフィエイターの多くもAFFINGER5を使用しています。
すなわち、AFFINGER5を導入しておけば、この先ずっと使い続けても問題ないということになります。
この事実も、AFFINGER5のコストパフォーマンスを上げる要因になっています。
SEO対策に優れている!
SEOとは簡単に言うと、検索エンジンで自分のサイトを上位に表示させるための施策の事です。
なぜ、AFFINGER5はSEO対策に優れているのでしょうか?
サイトの表示速度がはやい
「そもそもサイトの表示速度はSEOと関係性があるの?」と疑問があるかもしれませんが、Googleがサイトの表示速度も評価項目に入れていると発表しています。
ですので、SEOと表示速度は関係があるのですね。
そのため、表示速度がおそいサイトは検索下位に。逆に表示速度が速いサイトは検索上位をえます。
また、サイトの表示速度がおそいと直帰率が50%増加するというデータもあります。
ここでいう直帰とは、検索結果からサイトをクリックしたものの
「なかなか表示されない、遅い!もう別のサイトを参考にしよう」とブラウザバックしてしまうということですね。
サイトの表示速度を改善するには、画像の圧縮やサイトコードの見直しなどが必要です。
ただ、これらの方法はめんどうですし初心者にはむずかしい。
AFFINGER5なら、テーマ代はかかりますが導入するだけ。
誰でも簡単にサイト表示速度を上げることあができるのです。
もちろん個人差はありますが「AFFINGER5にしたら表示速度がおそくなった」という記事は見たことがないので、表示速度を上げたい場合にもAFFINGER5導入は有効な手段です。
サイトの表示速度がおそいと、貴重な読者さんをのがしているため大きな機会損失となります。
ぜひAFFINGER5をつかってサイト速度の改善をしましょう。
標準でSEO対策機能を備えている
AFFINGER5準の機能だけでSEO対策は完了します。
- タイトル、メタキーワード、メタディスクリプションの設定
- Googleアナリティクス、サーチコンソールとの連携
といったことがテーマを導入した時点から可能となっています。
プラグインの設定で時間をかけることも、競合を気にすることもいっさいありません。
無料特典「STINGERタグ管理マネージャー3」!
「STINGERタグ管理プラグイン 3」は作成した内容(広告コードや文章など)を登録、保存してショートコードとして自由に呼び出すことができるWING(AFFINGER5及びEX / STINGER PRO2)専用のプラグインです。
わたしがよく貼り付けている下のような広告について、フォーマットが用意されておりそこにバナーリンクや、テキストリンク、宣伝用テキストを当てはめるだけで即作成できます。
上の赤丸3か所の部分を入力するだけで、簡単に広告が完成します。
また、画像バナーだけを変更したい、説明文のみを変更したい、というときにも、この元となるタグテンプレートを変更するだけで全ての広告に反映されます。
もし、100個広告を貼ったとして急に説明文を変更したくなった時、直書きで広告を置いていた場合は100箇所修正する必要があるところ、STINGERタグ管理マネージャー3があれば、1箇所修正するだけでよいということですね。
今、AFFINGER5を購入すると、この「STINGERタグ管理マネージャー3(通常4,980円)」が無料でついてきます!
いつキャンペーンが終わるかはわかりませんので、迷っているのであれば今購入しましょう。
AFFIGNER5のまとめ!
今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
今回は、ブログ初心者の観点からAFFINGER5をお勧めしてみました。
まとめると
ココがポイント
- 初心者でも簡単にサイトをカスタマイズすることが可能!
- プロアフィリエイターも愛用!
- SEO対策が充実!
- STINGERタグ管理マネージャー3(通常4,980円)」が無料でついてくる!
となります。
ブログを始めてまだテーマに迷っている方は、ぜひAFFINGER5を導入してください。
また、記事数が少ないときの方が導入後の手直しが少なくて済みますので、まさしく善は急げです!
ではでは~。