やーっ! うさぎまきデース!!
それでは、前回の予告通りブログ開設までの道のりの続きを見ていきましょう。
(実は、暇つぶしネタを1個思いつき、いったんその記事を書きかけたのですが、かなり説明が長くなりそうなので予告通りブログのことについて書きます。)
3つのアイテムを 用意するのだ!
その0で
「アフェリエイトで、お金が欲しいんじゃあ(ノブ風)」
状態となり、ブログ開設の旅に出たうさぎまき。しかしブログに対する知識は皆無であった。
「とりあえず、無料ブログでアカウント作って商品リンクとかしてみますかぁ?」
うさぎまきさん、無知もここまでくると生きるのが楽でいいでしょうね(笑)
まぁ、100歩譲って無料ブログを使用するのはいいとして、勝手に商品リンクを張ってどうするというのでしょう?リンクから読者の方が何かを購入されても、報酬が出るわけありませんね。しかも、下手をすると「肖像権とか著作権とかしらんのか!」とお叱りを受け、そのままBANの可能性もあったでしょう。
しかし、いちおう大人であるうさぎまきは暴走する前に
「ところで、最近のブログ事情はどうなっておるのだい?」
と google 先生で調べたのでした。
その結果、
・安くてもいいのでレンタルサーバーを借りるべし
・独自ドメインを持つべし
・ブログツールを選定すべし
という、3つのアイテムをそろえる必要があることを知ったのです。
何を使えばいいのやら…
3つのアイテムが鍵なのはわかったのですが、とにかくサーバーやドメイン、ツールが世にあふれていてどれを使えばいいのかよくわかりませぬ。
わたしは、いちおう理系なんですが専門はハード、また一時は組み込み系のソフトで製品も作ったのですが、データベースやら、セキュリティやらIT関連の知識は全くなかったのですね。
早くも挫折しかけたのですが、このサーバーを見て問題が一挙に解決することが分かったのです!
これが XSERVER の力や~
うさぎまきは、上で書いたSERVERを使用することにしました。
理由はこちら
- レンタルサーバーとしては、料金は安い部類。初期費用3000円 + 3年契約で900円/月
- 2020年 4/30 までに利用を開始すれば、ドメインが無料で1個もらえる。かつ、ドメインの更新料が不要
- ブログツール Wordpress を簡単にインストールできる。データベースなどの知識がなくてもXSERVERのサイトや、その他 『XSERVER wordpress』で google 先生に聞けば、30分もせずに記事を書くところまではできそう
なんと、3つの鍵が一気にそろってしまったのです。
本当にこれは大きいです。
普通は、サーバーを借りて、ドメインを取得して、ドメインとサーバーを紐づけして、サーバーにword press を自力でインストールし、データの管理などをしなければならないはずです。
もし、これから「ブログを作ろう、それもword pressで」と思っていらっしゃる方は、XSEVERをお勧めします。
わたしは先に書いたようにITの知識が薄いので、私に勧められたところでなんだという感じですが、ほかのブログでアフェリエイトをちゃんと得ている方なども進められていますので、安心してください!
おわりに そして次回予告!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
XSERVERの出現で、ほとんど苦労することなくブログ開設の準備ができるところまで来てしまいましたね(笑)。
次回は、この土日向けに、Amazon prime video / kindle unlimitedのおすすめを更新する予定です!
ではでは~。