ヨヨイー! うさぎまきデース!!
ちょっと前に Amazon様と提携できまして、まだ全然お金は入ってないですけどすごく浮かれております。
わたしの記事の大部分は Amazon様のサービスが材料になってますので、これぞシナジーというところ見せていきたいと思っている所存です(笑)。
さて、では今回の本題にいきませり。
うさぎまき で検索すると…
わたしのブログでの名前『うさぎまき』は、結構珍しい名前です。
MMOやちょっとしたID登録で、多々『うさぎまき』を使用しましたが被ったことがありません。
そこで、『うさぎまき』のみでエゴサですよ!
エゴサ、それはたぶん、ブログ書いたり動画上げたりしてる人が一番やる暇つぶしです。暇つぶしどころか、エゴサのためにブログを更新している人もいるかもしれないですね~。
では、結果!

完敗…。
ヒット件数が異常に多いうえに、『うさぎまきとり』なる商品があるようで…。その他にも本物のうさぎさんのサイトがヒットしました。私のブログなんかかすりもしてないですね。
うさぎまき 暇つぶし で検索すると…
諦めてはなりませぬ。google 先生は賢いのです。
フィルターを多くしていけばいつかヒットするのは自明。
よって次は『うさぎまき 暇つぶし』で検索してみましょう!
世の中に色々なうさぎさんがいるとはいえ、暇つぶしを売りにしているうさぎなどわたし以外いるだろうか?いや、いない (反語)。
では、結果!
おや!出た出た、出てきました!!それもトップです。
説明文とかも一致していますので間違いないですね。
いや~、多少企画倒れの感もありますが、それだけ google 先生が優秀だということでしょう!
しかし 驚愕の事実が!
それでは、わたしのサイトを見てみましょう。
自分で自分のサイトを見るというのも照れ臭いですが、こういう気持ちもおそらくブログを続けていくうちに無くなってしまうでしょうから、いまのうちに存分に味わっておきましょう!
それでは、クリック ポチ~。

WTF!?

なぜ?
うーむ、rabbit_roll.com/yuigi-information/ は、わたしのサイトトップで間違いなのですが、その後の /auther/rabbit_roll/ は作成した覚えがない…。なんで、そんなところにとんで行ってしまうん??
結局、その後も自分のサイトを探せないのでありました。
これじゃあ、全然アクセス数が伸びないよぉ(涙)。
おわりに そして次回予告!
今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました。
google 先生には、今後がんばってもらうことにしましょう。
次回は、ブログ道 その1 にでもしましょうか。(未定ですが。)
ではでは~